1時間目の学習から(2年)
2020年10月27日 08時31分朝マラソンや朝の会を終えて、ますます調子が上がってきた表情の2年生。1時間目の学習に取り掛かりました。今日も一日、元気にがんばりましょう。
朝マラソンや朝の会を終えて、ますます調子が上がってきた表情の2年生。1時間目の学習に取り掛かりました。今日も一日、元気にがんばりましょう。
月曜日、一週間のスタートは朝マラソンからです。朝日を浴びて走る子どもたちが輝いています。これからやってくる冬の寒さやインフルエンザなどに負けない体力を蓄えていってほしいと思います。
来週の主な予定
27日(火) 委員会活動(6時間目 5・6年)
※ 4年生以下は5時間目終了後下校
28日(水) 大三島少年自然の家(5年)
ハートなんでも相談日
29日(木) 大三島少年自然の家(5年)
30日(金) 大三島少年自然の家(5年)
※ 都合により変更することがあります。どうか御理解・御協力をよろしくお願いします。
3年生と6年生が使っている本館西玄関の傘立てには、傘が整然と並んでいて、とても気持ちよく思えました。
3時間目、4年2組で国語の研究授業を行いました。昔々からおなじみの「ごんぎつね」の学習でした。登場人物の兵十の気持ちの変化について、みんなで意見を出し合いました。
放課後、大西中校区児童生徒を守り育てる協議会と、大西中校区運営協議会準備会の二つの会を開きました。
守り育てる協議会は、児童生徒の健全育成や人権尊重、生命尊重などを推進するために実施しています。運営協議会準備会は、大西中学校と大西小学校が来年度からコミュニティ・スクールとして移行するための準備をするための会です。どちらも、地域の皆様やPTA代表の方に御参加いただき、御協議をお願いしました。お忙しい中、御来校くださり、本当にありがとうございました。
2年生が、生活科の学習で「町たんけん」に行きました。行き先は、大西図書館と大井八幡大神社です。
大西図書館では、司書の方に図書館の利用の仕方について紙芝居で教わりました。そして、書庫、返却ポストなど、今まで見たことがなかった場所も見せていただきました。また、図書館にある一番分厚い本、小さい本、長い本などを紹介していただきました。
大井八幡大神社では、長い階段やたくさんの提灯、大きな馬の像などから、神社の立派さに気付いていました。また、お参りの仕方を教わりました。
移動中も、石屋さんやレストラン、幼稚園など、大西町にあるものをたくさん発見しました。今日は、天気が心配でしたが、ちょうど町たんけんのときは雨が上がって、充実した活動ができました。
午後、5年生が稲刈りをしました。学校の前の田んぼでは、すっかり稲が黄色く色付いていました。今日は天気も良く、乾いた稲を5年生が順調に刈り取っていきました。
今日から、朝マラソンが始まりました。1時間目の前に、全校を二つのグループに分けて、運動場を5分間、児童が走ります。朝マラソンが始まると、冬が近づいてきているなと感じます。
4時間目、1年生の使うトイレのはきものが、整然と並んでいることに気付きました。すばらしい!! 学校中のトイレが、いつもこんなふうだったら気持ちがいいですね。
さて、教室では・・・1組は生活科、2組は書写の学習をがんばっていました。
秋も深まり、読書の秋です。昼休みに、図書室へ本を借りに行く児童も多く見られます。
毎日、図書委員会の児童が、本の貸し出しのお世話や本棚の整頓をしてくれています。おかげで、いつも使いやすく気持ちの良い図書室になっています。