令和6年度 大西小学校日記

さようなら、令和6年度

2025年3月31日 16時21分

いよいよ今日で令和6年度が終了です。
改めて校内を散策すると、校庭の桜が満開です。
子どもたちにも教職員にも、本当にたくさんの思い出ができました。
大西小学校のすべてに感謝の気持ちでいっぱいです。
IMG_4940 IMG_4943

今、学校では、トイレの洋式化や外壁改修等の校舎改修工事を行っています。
来る令和7年度に向け、子どもたちが快適で、安全・安心して学校生活を送れるよう、
学校の施設、環境を整えています。
全ての工事が完了するのは10月末を見込んでいます。
IMG_4937 IMG_4939

離任式

2025年3月28日 10時26分

今日は今年度末の人事異動で大西小学校から転出される先生の離任式を行いました。
大西小学校は6人の先生が離任します。
子どもたちは、離任される先生たち一人一人の最後の挨拶を真剣な顔で聞いていました。
中には、先生に対する思いがあふれ、涙ぐむ子どももいました。
IMG_6802 IMG_6809

式の最後に校歌を歌ってお別れ。
子どもたちは離任される先生方に大西小学校の思い出と感謝の気持ちを込めて、
精いっぱいの声で校歌を歌い、見送りました。
IMG_6828 IMG_6840 IMG_6846

離任される先生方、今までありがとうございました。これからのご活躍を祈っています。

いよいよ今日から春休み

2025年3月26日 15時48分

IMG_1156 IMG_1155

待ちに待った春休みがやってきましたね。
新しい学年に向けて心と体の準備を進めていきましょう。
大西小学校では、昨日は1、2、5年生で、
今日は先生たちで教室移動のために机やいすを運びました。
新しい教室での学習が楽しみになりますね。
新学年になったみなさんと会えるのを心待ちにしています。

令和6年度修了式

2025年3月25日 10時25分

いよいよ、今年度最後の登校日となりました。
修了式では、まず、1年生と4年生の代表児童が、3学期や1年間の振り返りを発表しました。
2人とも、3学期に頑張ったことや、来年度に頑張りたいことを、大きな声で発表しました。
次に、校長先生の講話では、児童一人一人が今年度できるようになったことと、
来年度できるようになりたいことがいくつあるか考える時間がありました。
一人一人、見つけた数や内容は違いますが、
自分の成長を実感して新たな目標に向けたきっかけになっていました。
今日で令和6年度の学校生活が終了します。
たくさんのことを学び、成長した1年間だったと思います。
春休み、事故のないように元気に過ごしてください。
070325縲€菫ョ莠・シ十IMG_2563 070325縲€菫ョ莠・シ十IMG_2569 070325縲€菫ョ莠・シ十IMG_2566

卒業式・離校式

2025年3月24日 15時18分

本日10:00から、第59回卒業証書授与式を行いました。
春を感じる暖かい天候の中、49名の6年生が大西小学校を卒業しました。
校長先生から一人一人に卒業証書が渡され、全員堂々とした立派な態度で受け取りました。
約1時間の式典でしたが、卒業生は6年間のたくさんの思い出と感謝の気持ちを胸に、
最後まで凛とした姿で臨んでおり、とても感動的な卒業式になりました。
IMG_8058 IMG_8061

IMG_8071 IMG_8073

離校式では、在校生と教職員で卒業生を見送りました。
卒業生は、晴れやかな笑顔で大西小学校から旅立っていきました。
IMG_8088 IMG_8101

IMG_2548 IMG_2553

卒業生のみなさん、本日はご卒業おめでとうございます。
卒業生のみなさんの未来が光り輝くものとなるように心より祈っています!

卒業式準備

2025年3月21日 17時37分

来週3/24(月)の卒業式に向け、今日は午後から5年生と教職員で卒業式の準備を行いました。
IMG_6741 IMG_6744 IMG_6746

体育館、6年生の教室、6年生の靴箱、廊下、トイレなど、
6年生が気持ちよく卒業式に臨み、最高の思い出にすることができるように、
感謝の気持ちを込めて、様々な場所をピカピカにしました。
IMG_6747 IMG_6748 IMG_6749

卒業式に向けて準備は万端。
6年生の皆さん、大西小学校で過ごす最後の一日が素敵な一日になることを祈っています。

今日の給食

2025年3月21日 13時07分

IMG_1196[1]

今日の献立は「ごはん、けんちん汁、さばのみぞれあんかけ、さいぎり納豆、牛乳」です。
さいぎり納豆は、納豆、たくあん、野沢菜漬け、にんじんを混ぜてしょうゆで味付けをしました。
ごはんが進む一品でした。

【5・6年】交流戦~リベンジマッチ

2025年3月19日 15時45分

今日、5年2組と6年2組はリベンジマッチ~最後はみんなで笑おう~を行いました。
先日行われた6年生を送る会の5年生の出し物「6年生にチャレンジ」では、
5年生が勝利したので、6年生から「もう一度!」と誘ってもらいました。
はじめに、選手宣誓と応援合戦を行い、競技に入りました。
応援合戦は予定外で急きょ行うことにしましたが、大きな声でお互いを応援し合いました。
IMG_6649 IMG_6650 IMG_6651

競技は全部で4つです。
1回戦は靴飛ばし。6年生チームに入った玉井先生の圧勝で6年生の勝利です!
2回戦は鬼ごっこ。全員が捕まったら終了です。これは、5年生の圧勝!
3回戦は2人3脚。抜いて抜かれての大接戦の末、6年生の勝利!
4回戦は8の字ジャンプ。お互いリズムよく跳び、
「うまい!」「頑張れ!」「惜しい!」などステキな声掛けがたくさん聞こえる中、
勝利したのは6年生!
よって、6年生3勝、5年生1勝で6年生の勝利です!5年生はとても悔しそうでしたが、、、。
5年生も6年生も、最後に楽しい思い出ができて、とても満足の様子でした。
IMG_6654 IMG_6656 IMG_6655

今日の給食

2025年3月19日 13時15分

IMG_1195[1]

今日の献立は「ごはん、豚肉と厚揚げのピリから煮、チーズ入り卵焼き、
梅おかかあえ、牛乳」です。
「カルシウムの日」で、豚肉と厚揚げのピリから煮が登場しました。

今日の給食

2025年3月18日 14時39分

IMG_1194[1]

今日の献立は「麦ごはん、親子丼の具、スイートポテト、
レモンジンジャ―ドレッシングサラダ、牛乳」です。
「レモンジンジャ―ドレッシングサラダ」は、
今治市産のレモンやはちみつが味付けに使われています。

【3年生】ラインサッカー(体育)

2025年3月17日 15時10分

3年生は、体育でラインサッカーをしています。
チームで作戦を立てた後、攻めと守りに分かれてゲームをしました。
今日の授業はこれまでの練習の集大成。
「あっちがあいとるよ!」「ドンマイ!」みんなで声を掛け合って、
楽しく元気に活動することができました。
IMG_2473 IMG_2474

新館1階大そうじ

2025年3月14日 15時35分

5時間目は、新館1階は大掃除でした。
教室内の机やいす、棚などを全部廊下に出すと、
「え~?!こんなに広かったん~!!!」
IMG_0778

いつも見慣れてるのにちょっと雰囲気が違う広~い教室の床を、
6年生にも手伝ってもらいながら、雑巾ですみずみまできれいに拭きました。
IMG_0771 IMG_0774

IMG_0779

みんなで掃除してぴかぴかになった教室に、この後、先生たちがワックスをかけます。
月曜日をお楽しみに!!

今日の給食

2025年3月14日 13時12分

IMG_1183[1]

今日の献立は「ごはん、白玉団子汁、ホキのレモンソースかけ、
こまつなのおひたし、牛乳」です。
「ホキのレモンソースかけ」は、ホキという魚に片栗粉や小麦粉をまぶして油で揚げ、
砂糖・しょうゆ・レモン汁のたれをからめました。
甘酸っぱくてごはんが進む一品でした。

【6年生】大西中学校見学・部活動体験

2025年3月13日 17時01分

本日午後、6年生は大西中学校へ見学に行きました。
学校の教室を案内してもらっただけでなく、
小学校から中学校に進学して変わることなどを、自由に質問させていただきました。
宿題は?授業は?部活は?気になることがたくさんの6年生でした。
その後、自分の希望する部活動を実際に体験させていただきました。
顧問の先生をはじめ、たくさんの先輩方から温かく教えてもらい、とても嬉しがっていました。
「部活楽しみ!」「早く中学生になりたい!」など、希望に胸を膨らませる6年生一同でした。
大西中学校のみなさん、本当にありがとうございました。

IMG_0183 IMG_0185 IMG_0186

IMG_0187 IMG_0196  

今日の給食

2025年3月13日 13時21分

IMG_1182[1]

今日の献立は「ココア揚げパン、八宝菜、カレーポテト、
えのきとわかめのサラダ、牛乳」です。
揚げパンを数日前から楽しみにしていた子もいて、残食もほとんど無し。
さすがの人気メニューでした。