
待ちに待った春休みがやってきましたね。
新しい学年に向けて心と体の準備を進めていきましょう。
大西小学校では、昨日は1、2、5年生で、
今日は先生たちで教室移動のために机やいすを運びました。
新しい教室での学習が楽しみになりますね。
新学年になったみなさんと会えるのを心待ちにしています。
![IMG_1196[1]](/file/7442)
今日の献立は「ごはん、けんちん汁、さばのみぞれあんかけ、さいぎり納豆、牛乳」です。
さいぎり納豆は、納豆、たくあん、野沢菜漬け、にんじんを混ぜてしょうゆで味付けをしました。
ごはんが進む一品でした。
![IMG_1195[1]](/file/7435)
今日の献立は「ごはん、豚肉と厚揚げのピリから煮、チーズ入り卵焼き、
梅おかかあえ、牛乳」です。
「カルシウムの日」で、豚肉と厚揚げのピリから煮が登場しました。
![IMG_1194[1]](/file/7434)
今日の献立は「麦ごはん、親子丼の具、スイートポテト、
レモンジンジャ―ドレッシングサラダ、牛乳」です。
「レモンジンジャ―ドレッシングサラダ」は、
今治市産のレモンやはちみつが味付けに使われています。
3年生は、体育でラインサッカーをしています。
チームで作戦を立てた後、攻めと守りに分かれてゲームをしました。
今日の授業はこれまでの練習の集大成。
「あっちがあいとるよ!」「ドンマイ!」みんなで声を掛け合って、
楽しく元気に活動することができました。

5時間目は、新館1階は大掃除でした。
教室内の机やいす、棚などを全部廊下に出すと、
「え~?!こんなに広かったん~!!!」

いつも見慣れてるのにちょっと雰囲気が違う広~い教室の床を、
6年生にも手伝ってもらいながら、雑巾ですみずみまできれいに拭きました。


みんなで掃除してぴかぴかになった教室に、この後、先生たちがワックスをかけます。
月曜日をお楽しみに!!
![IMG_1183[1]](/file/7405)
今日の献立は「ごはん、白玉団子汁、ホキのレモンソースかけ、
こまつなのおひたし、牛乳」です。
「ホキのレモンソースかけ」は、ホキという魚に片栗粉や小麦粉をまぶして油で揚げ、
砂糖・しょうゆ・レモン汁のたれをからめました。
甘酸っぱくてごはんが進む一品でした。