仲よく 明るく 美しく

お知らせ

校舎改修工事が終了しましたので、
体育館AEDの設置場所を、
添付資料のとおり元の位置に戻しました。

体育館AED設置場所再変更_R7.11月~.pdf

 愛媛県教育委員会では、教員免許状を持ちながら教職についていない方、長期間教職から離れている方、学校現場での勤務に興味を持っている方などを対象に、研修会(説明会)を開催しています。
 この度、東予会場として、11月29日(土)13:00~16:00にイオンモール新居浜2階イオンホールにて開催します。今回は、講師等説明会も兼ねて開催します。
 興味のある方はぜひ、参加してみてください。

ペーパーティーチャー研修会ポスターデータ(PDF).pdf
ペーパーティーチャー研修会チラシ_イオンモール新居浜.pdf

新着

令和7年度

【3年生】道徳の授業

2025年11月25日 16時14分

IMG_20251125_093449 IMG_20251125_093537 IMG_20251125_095946

3年生は、今日の道徳の授業で「なかよしだから」という資料を用いて、
「友情・信頼」について学びました。
授業では、登場人物の気持ちを想像しながら、「もし、自分だったら」として自分事として真剣に捉え、
「友達」について考えを深めました。
いろいろな意見が出る中で、お互いを思いやり、支え合うことの大切さを再確認しました。
今回の学びを通して、友達との関わり方を一層大切にし、
より豊かな人間関係を築いていってくれることを期待しています。

玉川駅伝大会

2025年11月25日 15時01分

11月23日(日)に玉川総合公園で開催された玉川駅伝大会に、本校から男女各2チームが参加しました。
天気にも恵まれ、選手たちはこれまでの練習の成果を発揮し、
気持ちよく走ることができました。
一人ひとりが一生懸命走り抜き、たすきをつないでいきました。
ゴールした後の子どもたちの表情は、とても晴れ晴れとしていました。
駅伝部のみなさん、お疲れ様でした!
IMG_9636 IMG_9639

【6年生】出前授業(外国語)

2025年11月21日 19時04分

IMG_2052 IMG_2051 IMG_2053
本日、6年生を対象に、大西中学校の先生による外国語の特別授業を実施しました。
これは、中学校進学に向け、中学校での授業の一端を知り、
すこしでも中学校の先生の授業に慣れようとするものです。
いつもとは違う雰囲気に、授業が始まる前は子どもたちにも少し緊張した様子が見られました。
しかし、先生の楽しい雰囲気と引き込まれるような授業構成のおかげで、
すぐに緊張もほぐれ、積極的に発言したり、友達と協力して活動したりする姿が見られました。
活発な活動を通して、中学校での学習に対する期待感も高まったようです。
卒業まで残り約4ヶ月となり、いよいよ中学校進学が現実味を帯びてきました。
今回の貴重な経験は、子どもたちにとって、中学校での外国語学習に対する意識を高め、
期待と希望を持って進学準備を進めるための大きな糧となることでしょう。

【駅伝部】最後の練習

2025年11月21日 16時28分

今日は、玉川駅伝に向けての最後の練習でした!
本番同様、襷を肩に掛けて、運動場だけでなく校舎周辺のコンクリートの道も走りました。
練習初日と比べると走っている表情も後ろ姿もとても逞しくなり、記録もどんどんよくなっています。
体調に十分に気を付けて、11/23(日)の本番も頑張ってください。応援しています。
IMG_7637 IMG_7638

【全校】人権週間・手形アート

2025年11月20日 19時23分

大西小学校では、11月17日(月)から11月21日(金)を人権週間として設定し、
人権意識を高める活動を行っています。
今日は、取組の1つである「全校手形アート」を作成しました。
全校の児童の手によって、一枚の大きな絵が完成した様子は圧巻でした。
この絵は、仲良く過ごすための合言葉が記された後、人権集会で掲示されます。
IMG_2865 20251120_081117 IMG_2863

みんなの想いが一つになった素敵な絵ですね。
人権集会で完成形がみられるのが楽しみです。