仲よく 明るく 美しく

お知らせ

校舎改修工事が終了しましたので、
体育館AEDの設置場所を、
添付資料のとおり元の位置に戻しました。

体育館AED設置場所再変更_R7.11月~.pdf

 愛媛県教育委員会では、教員免許状を持ちながら教職についていない方、長期間教職から離れている方、学校現場での勤務に興味を持っている方などを対象に、研修会(説明会)を開催しています。
 この度、東予会場として、11月29日(土)13:00~16:00にイオンモール新居浜2階イオンホールにて開催します。今回は、講師等説明会も兼ねて開催します。
 興味のある方はぜひ、参加してみてください。

ペーパーティーチャー研修会ポスターデータ(PDF).pdf
ペーパーティーチャー研修会チラシ_イオンモール新居浜.pdf

新着

令和7年度

【1年生】道徳科の授業

2025年11月12日 15時15分

本日の2時間目に、1年2組で道徳「二わのことり」の研究授業を行いました。
お誕生日会に行こうか、音楽会の練習に行こうかみそさざいさんの気持ちを一生懸命考えました。
「友達となかよくするためには、いっぱい遊ぶ。」「友達の気持ちを考える。」など
友達ともっと仲良くすごせるようにはどうしたらいいか、みんなで話し合うことができました。
IMG_9446 IMG_9447

【全校】スタンプラリー

2025年11月11日 12時22分

今年度、一人ぼっちで悲しむ子がいないような仲が良い大西小学校になるために、
大西小人権週間で何ができるか代表委員会で話し合い、スタンプラリーをすることになりました。
1年生と6年生、2年生と5年生。3年生と4年生で4~5人組を作って
校内に隠された文字を見つけたりミッションをクリアしていきました。
みんなでクイズをしたり好きなものを話したりして、仲の良い楽しい時間を過ごすことができました。
IMG_2691 IMG_2695 IMG_2697

1000016900 1000016901 1000016903

【3年生】総合的な学習の時間(きらめきタイム)

2025年11月10日 19時11分

現在、三年生は総合的な学習の時間(きらめきタイム)で、
今治市の農産物・水産物について学習しています。
これまで「今治市のセレクトショップを作ろう!」と題して、
販売したいものについての調べ学習を行ったり、
たくさんのお客さんに買ってもらうために、ポップを作成したりしてきました。
今日は、それぞれが作成したポップをグループやクラスのみんなに紹介しました。
IMG_7481 IMG_7484 IMG_7486

みんな、インパクトのあるキャッチフレーズを付けたり、目を引くイラストを描いたりと
それぞれの品物の良さを伝えるため工夫して取り組んでいました。
今治には、たくさんの農産物・水産物があることに気付き、
今治愛がより一層深まりましたね!

【6年生】今治市小・中学校合同音楽会

2025年11月7日 14時25分

IMG_2940 IMG_2949 IMG_2951
本日、今治市小・中学校合同音楽会が開催され、本校からは6年生が代表として参加しました。
他の学校の素晴らしい演奏や歌声を聴き、子どもたちは音楽の多様な表現に触れ、
豊かな時間を過ごすことができました。
音楽に慣れ親しむ、大変貴重な機会となりました。
また、6年生はこれまで練習を重ねてきた合奏と合唱を大舞台で立派に披露しました。
会場中が思わず引き込まれるような息の合った迫力ある演奏と、
心を一つにした美しい歌声は、会場全体を温かい拍手と感動で包み込みました。
6年生一人一人が輝き、最高学年として堂々とその役割を果たしてくれました。
今回の合同音楽会を通して、音楽の楽しさや仲間と協力することの大切さを学んだことと思います。
今後の学校生活にも活かしてくれることを期待しています。

【全校】小・中学校音楽会の壮行会

2025年11月6日 15時34分

IMG_20251106_080920 IMG_20251106_075602 IMG_20251106_080128
明日11/7(金)に控えた合同音楽会に出場する6年生の壮行会を全校で行いました。
6年生は、これまで音楽の時間や昼休みなどに練習を重ねてきた合奏と合唱を、
全校児童の前で堂々と披露してくれました。
合奏では、息の合った迫力ある演奏で、体育館全体を魅了しました。
合唱では、全身でリズムを取りながら美しい歌声を体育館いっぱいに響き渡らせ、
聞いている私たちに感動を与えてくれました。
下級生からは、温かい拍手と励ましのメッセージが送られ、
6年生の表情も本番に向け一段と引き締まっているように見えました。
6年生の皆さん、明日の今治市公会堂での発表会、頑張ってください。