【全校】にこにこ祭り&オリエンテーリング
2025年2月27日 16時18分今日は、全校が14の縦割り班に分かれ、
児童同士、特に異学年の交流とふれあい促進及び校区の理解を深めることを目的に、
「にこにこ祭り」と「縦割り遠足(校区内オリエンテーリング)」を行いました。
にこにこ祭りは、それぞれの班で楽しい遊び(的あて、宝探し、紙相撲など)を企画し、
班ごとに交代しながら、屋台形式で自分の行きたい場所に行って様々な遊びを楽しみます。
どの班の出し物もみんなを楽しませる工夫がいっぱいでした。
「にこにこ祭り」の名前のとおり、みんなが笑顔いっぱいの「にこにこ」になれました。
その後、校区内オリエンテーリングを行いました。
「縄跳びを100回する」「古墳のパズルを完成させる」などのミッションに取り組みながら、
一里塚や大クスノキ、旧大井小学校跡、衣干岩などの史跡等の決められた10ポイントを回りました。
途中、6年生が1年生をおんぶして運んであげるなど、優しい姿も見られました。
ゴール地点は藤山公園。
みんな少し疲れた顔をしていましたが、コースを回った後のお弁当は格別でした。
そして、公園いっぱいに元気よく遊びました。
学年関係なく、班の友達と協力して楽しく過ごせた有意義な1日になりました。