2時間目の学習から(2・3年)
2020年5月20日 10時22分2年生と3年生の2時間目の教室の様子です。
昨日は、子どもたちが油断すると、机の上のプリントが飛んでいくような強い風でしたが、今日は、過ごしやすい気候の中、学習に励んでいます。
【2年1組 生活】 【2年2組 図画工作】
【3年1組 国語】 【3年2組 書写(毛筆)】
2年生と3年生の2時間目の教室の様子です。
昨日は、子どもたちが油断すると、机の上のプリントが飛んでいくような強い風でしたが、今日は、過ごしやすい気候の中、学習に励んでいます。
【2年1組 生活】 【2年2組 図画工作】
【3年1組 国語】 【3年2組 書写(毛筆)】
今日の給食の時間は、1年生と2年生の教室の様子を見に行ってみました。2年生は、みんなで協力して給食を配膳しているところ、1年生は、「いただきます。」をしたところでした。
今日の給食のメニューは、山菜おこわ、かきたま汁、かつおのかりんと揚げ、昆布あえ、プチトマト、牛乳でした。
5年生と6年生の4時間目、さすが高学年と思わせる落ち着いた雰囲気の中で、学習をしていました。
【5年1組 社会】 【5年2組 国語】 【5年3組 書写】
【6年1組 外国語】 【6年2組 理科】
学校にたくさんのお花をいただきました。
スターチスやホタルブクロなどの、初夏らしいすずやかな彩の花々です。早速、玄関や教室に分けて飾りました。温かいお心遣い、ありがとうございました。
先週から、毎日集団下校を行っていますが、とうとう今日は雨の中の集団下校になりました。隔日登校中は少し間隔をあけて集合しているので、傘をさして運動場のいつもの場所に集合しても、特に困ることはなく、スムーズに集団下校ができました。班長さん・副班長さんは、みんなが安全におうちへ着くように、責任のある仕事ですが、よくがんばってくれています。
半分の児童で準備をする給食時間にも慣れ、静かにゆとりをもって食べることはできているように思います。でも、やはり、みんながそろう教室が待ち遠しく感じます。写真は、3年生と4年生の教室です。
今日のメニューは、コッペパン、豆乳クラムチャウダー、カリカリじゃこのサラダ、カップミートローフ、牛乳、ミニゼリーでした。
明日はご飯の日なので、Bグループの人たちには、全く同じメニューが21日(木)に提供されます。
1年生が、先週半ばにあさがおの種をまきました。
先週の金曜日は、一つも芽が出ていませんでしたが、今朝は、いくつかの鉢に、かわいいふたばが出ていました。中には2本出ている鉢もあり、逆に、まったく緑が見えない鉢もありですが、きっと順々に芽が出てくると思います。1年生が大事に育てているあさがおが順調に育ってほしいものです。
来週の主な予定(5月15日現在)
18日(月) 隔日登校(Aグループ)
※ 全学年5時間授業 給食あり 集団下校(14:35頃~)
19日(火) 隔日登校(Bグループ)
※ 全学年5時間授業 給食あり 集団下校(14:35頃~)
20日(水) 隔日登校(Aグループ)
※ 全学年5時間授業 給食あり 集団下校(14:35頃~)
21日(木) 隔日登校(Bグループ)
※ 全学年5時間授業 給食あり 集団下校(14:35頃~)
22日(金) 全校一斉登校
※ 給食なし 集団下校(11:05頃~)
※ 今後も、都合により変更することがあります。どうかご理解・ご協力をよろしくお願いします。
ちょうど集団下校の頃、雨が心配されましたが、ほとんど降らずにすみました。
今日の給食の時間は、1年生と2年生の教室をのぞいてみました。今は、食事中も黙って食べましょうということになっているので、楽しくおしゃべりしながらというわけにはいかず、1・2年生も静かに給食をいただいていました。コロナウィルスの心配がいらない日常が戻ってくるといいですね。
今日の給食のメニューは、鯛めし、わか竹汁、かりかりがんも、キャベツのおかかあえ、牛乳でした。
隔日登校も今日で二巡目。
どの教室も、5月の気持ちよい風を感じながら学習しています。書写(毛筆)や図画工作、道徳、理科の実験など、知識のみの教え込みにならないよう、バランスを取りながらバラエティーに富んだ学習が見られました。一方で、徐々に臨時休業中の遅れを取り戻すべく、あの手この手で児童の学習意欲を高めるような授業に努めています。