家庭教育学級中止のお知らせ
2020年5月14日 16時14分保護者の皆様へ
6月5日に予定されておりましたPTA行事の家庭教育学級(会員研修会 パン作り)は、中止となりました。ご理解・ご了承お願いいたします。
保護者の皆様へ
6月5日に予定されておりましたPTA行事の家庭教育学級(会員研修会 パン作り)は、中止となりました。ご理解・ご了承お願いいたします。
今治市教育委員会より、以下の内容を学校ホームページでも広くお伝えするよう依頼がありましたので、ご覧ください。
緊急事態宣言の延長および愛媛県の対応方針を受け、5月11日、市長から市民の皆さんに向けてメッセージが発せられました。
別添のとおりホームページに掲載しますのでご覧ください。
職員におかれては、メッセージに基づいた行動「新しい生活様式」を遵守するようお願いします。
また、ご家族やお知り合いの方にも、示されている実践例のとおり取り組んでいただくようご周知ください。
なお、メッセージはFMラヂオバリバリの市提供番組「今治市民の広場」
(毎日7:00、12:30、19:30)でも放送しますので、ぜひご視聴ください。
○ホームページ
https://www.city.imabari.ehime.jp/bosai/oshirase/
〇YouTube(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Oirpak7T5_g
〇新しい生活様式の実践例(国専門家会議資料)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
本館3階にある、4年生と6年生の教室の給食中の様子です。
自分が登校していない日に、いったいどんな給食が出たか興味津々の児童がいると聞いたので、隔日登校の間は、できるだけ給食を紹介したいと思います!
今日のメニューは、コッペパン、ゆずドレッシングサラダ、アスパラガスのグラタン、トマトスープ、牛乳、かしわもちでした。
しばらくの間は、3密を避けるために、体育館での体育は行わないことにしています。
運動場で、楽しそうに1年生が体育をしていました。おにごっこをしたり鉄棒やうんていを使ったりして、元気に体を動かしました。だんだんと気温も上がってきたので、水分補給にも気を配りたいと思います。子どもは大人以上にのどが渇くので、十分な量のお茶を持たせていただきますよう、保護者の皆様、よろしくご準備をお願いします。
このホームページ上の行事予定を変更しました。
前回からの変更点は、
①隔日登校の件
②5月14日(木)に予定されていた尿検査は延期されます。(実施日は未定)
③5月14日(木)に予定されていたPTA本部役員会は中止となりました。
④5月下旬に予定されていた新体力テストは2学期に延期します。
⑤5月27日(水)のハートなんでも相談は中止します。
⑥6月に予定していたプール清掃、プール開きは中止します。
⑦6月5日に東予教育事務所・今治市教育委員会の学校訪問の予定が入りました。
の7点です。
今日の給食時間の本館2階の様子です。本館2階には、3年生の2学級と5年生の3学級があります。廊下でおかわり争奪のじゃんけんも繰り広げられていました。
今日の給食のメニューは、ごはん、大豆入り筑前煮、魚の菜種焼き、のり酢あえ、牛乳、かしわもちでした。かしわもちは、明日、Aグループの給食にも付きますので、Aグループの子どもたち、安心してください!
隔日登校中は、AグループとBグループの学習進度が違わないように、二日間、全く同じ時間割で学習をしています。中には、10人程度の人数になっている学級もあり、授業中はずいぶん静かな校舎内です。
保護者の皆様へ
今治市教育員会より、「今治市の全小中学校で取り組んでおります新型コロナウィルス感染症対策の一環として、濃厚接触が懸念されるプールにおける水泳授業は、今年度は行わないこととする」旨の連絡がありました。
つきましては、本校におきましても「今年度のプールを使用した水泳授業は中止」といたします。水泳の課外活動も行いません。新型コロナウィルス感染予防のため、趣旨をご理解くださいますよう、お願いします。
この件につきまして、Bグループは本日、Aグループは明日、児童にプリントを配布しますので、お読みください。
なお、このことを受けて、今治・越智小学校体育連盟からも、7月29日(水)に予定していた小学校水泳通信記録会(今治・越智大会)を中止とする旨、連絡がありましたので、合わせてお伝えいたします。
隔日登校が始まって二日目。今日は、Bグループの児童が登校しました。保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力のおかげで、大きな混乱はなく徐々に学校活動の再開に向かっています。
今後も、感染者が出ることなく、学校の完全再開ができることを願っています。
始業前の寸暇を惜しんで運動場で遊んでいる子どもたちも見られます。子どもたちの笑顔と元気な姿が教職員にとっても一番のエネルギー源です!
5時間目終了後、14:35からAグループが集団下校をしました。Aグループの子どもたちは、明日はおうちで安全に過ごすことになります。いろいろカルチャーショックの隔日登校の1日目がなんとか終わりました。