給食の時間です(1・2年)
2019年11月28日 12時48分給食時間の1年生・2年生の教室の様子です。
今週は、毎日、給食中の全校放送で、人権集会の感想を代表児童が発表しています。今日は、何年生のだれが発表するのかなと、期待しながら聞いています。
今日のメニューは、パインパン、うち豆のシチュー、ほうれん草のマリネ、魚のレモン煮、れんこんチップス、牛乳でした。
給食時間の1年生・2年生の教室の様子です。
今週は、毎日、給食中の全校放送で、人権集会の感想を代表児童が発表しています。今日は、何年生のだれが発表するのかなと、期待しながら聞いています。
今日のメニューは、パインパン、うち豆のシチュー、ほうれん草のマリネ、魚のレモン煮、れんこんチップス、牛乳でした。
5時間目、大西中学校の数学担当の先生をお招きして、本校の6年生を対象に出前授業が行われました。「数楽(すうがく)入門」と題して、中学校から始まる「数学」の楽しさについて教えていただきました。クイズやゲームを交えて、本当に楽しい1時間となりました。中学校進学に向けて貴重な経験ができました。
今日は、藤山健康文化公園で、校内持久走大会を実施しました。心配された天気も回復し、風や寒さの影響が少ないよいコンディションの中、行うことができました。
子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、また、たくさんの保護者の皆様の声援も味方に付けて、よい記録が続出しました。懸命に走り、がんばるかっこいい姿がたくさん見られ、すばらしい持久走大会になりました。
今日、グリーンピア玉川で、仲よし学習発表会がありました。
今治市内小中学校の特別支援学級の児童生徒が集まり、合奏や劇やダンス、クイズなど、趣向を凝らしたいろいろな発表をしました。大西小学校は、菊間小学校の児童といっしょに、「パプリカ」の曲を合奏しました。今年は、プログラム1番で、緊張したと思いますが、練習の成果を発揮して、とてもよい出来栄えでした。
24日(日)に行われた玉川駅伝の結果をお知らせします。
5・6年生女子A 優勝
5・6年生女子B 第9位 /26チーム参加中
5・6年生男子A 第2位
5・6年生男子B 第7位 /27チーム参加中
4年生A 第4位
4年生B 第8位 /31チーム参加中
区間賞 4名 うち2名は区間新
アップダウンがあって走り慣れないコースでしたが、みんな勇気をもって果敢に走りました。自分の出番でないときは、大きな声で応援し、みんなの力で得た結果です。今回の結果や反省を、また、今後の駅伝大会や校内持久走大会に生かしてもらいたいと思います。
いよいよ校内持久走大会が近づいてきて、朝マラソンの走りが本気モードの児童が多くなっていると感じます。直前の体調管理には気を付けて、ベストコンディションで悔いなく走れることを願っています。
本日、児童が校内持久走大会の参加同意書のプリントを持って帰ることになっています。明日(26日 火曜日)、忘れずに提出できるよう、保護者の皆様は、確認をしていただければと思います。よろしくお願いします。
来週の主な予定
25日(月) ※ PTA広報部会 16:00~
26日(火) 仲よし学習発表会(特別支援学級児童参加 グリーンピア玉川)
委員会活動(6時間目 5・6年)
※ 4年生以下は5時間目終了後下校
27日(水) 参観日(校内持久走大会)
6年生の合唱・合奏発表(8:25~ 体育館)
ハート何でも相談日
28日(木) 参観日(校内持久走大会)予備日
1日(日) なみかた駅伝
※ 都合により変更することがありますので、ご了承ください。
先日、2年生は、おみこしのかきくらべをし、お祭りを楽しみました。
今日は、午後今治市・上島町教科等研究大会という3年に一度の研究会があるため、特別校時を組んでいます。
今朝は、朝のマラソンやチャレンジタイムなしに、朝の会を始めました。朝の会では、学級ごとに、めあての確認をしたり、スピーチをしたり、歌を歌ったり、詩の音読をしたりしています。
今日は、3時間目終了後、集団下校をします。給食はありませんので、保護者の皆様、ご留意ください。また、児童には、15時までは友達の家へ誘いに行くなどすることなく、家庭学習をするよう指導しています。ご協力よろしくお願いします。
今朝のふれあいタイムは駅伝部がんばってね集会を行いました。
今年度、大西小学校駅伝部は、玉川駅伝、なみかた駅伝、朝倉駅伝の3大会に出場します。選手の代表たちからは、力強い決意発表がありました。また、選手たちが練習の成果を発揮して、悔いのないようがんばってほしいとの気持ちを込めて、全校児童で応援しました。
今日の集会が、今年度の課外活動壮行会の最後でした。毎回、応援リーダーとして、大きな声を出して盛り上げた集会委員会のメンバーたちもたたえたいと思います。
5時間目、体育館で、人権集会「みんななかよし集会」を行いました。
はじめの言葉から集会はスタートし、各クラスの代表児童から人権標語の発表がありました。さすが、クラスの代表作だけあって、どれも心に響くものばかりでした。続いて、運営委員会の児童たちが人権劇で全校児童に問題を投げかけました。それに答えて、各学年の児童が意見や感想を発表しました。
運営委員会が集会を進行し、また、一生懸命に劇を演じ、みんなで人権について考えるよい集会になりました。