校外学習(4年)

2019年10月11日 12時54分

 昨日、4年生は松山方面へ校外学習に行きました。

 午前中は四国電力の松山太陽光発電所を見学しました。9000枚以上の太陽パネルが整然と設置されている様子を見て、そのスケールの大きさに驚きました。

 午後は松山Re・再来館を見学しました。ペットボトルやアルミ缶がリサイクルされる様子をパネルで学習したり、牛乳パックをリサイクルしてはがきや封筒を作る作業を見たりしました。環境について学んだよい一日となりました。

 

校外学習(1年)

2019年10月10日 12時02分

 1年生は、2時間目・3時間目、藤山健康文化公園へ行き、虫捕りをしたり木の実を拾ったりしました。お天気のよい中、夢中になって虫を追いかけたりドングリやアメリカフウなどの実を見つけたりして、十分に秋の自然を楽しみました。

 

 

社会見学(4年)

2019年10月10日 11時26分

 今日、4年生は、松山方面へ社会見学へ行っています。ふれあいタイムの後、バスに乗って出発しました。

 

 

ふれあいタイム(陸上部がんばってね集会)

2019年10月10日 11時03分

 今日のふれあいタイムは、陸上部がんばってね集会を行いました。来週に近づいてきた今治・越智の小学校陸上記録会に出場する選手を励ます会です。選手たちから抱負の発表や競技のデモンストレーションの披露もありました。選手たちのすばらしい走りや試技に、「わあーっ」という声が上がりました。そのあと、集会委員会を中心に全校児童で応援エールを送りました。来週の陸上記録会では、悔いなく全力で選手たちががんばってくれるものと期待しています。

 

 

 

 

昼休みの様子から

2019年10月9日 13時46分

 秋晴れのすがすがしい天気に誘われ、昼休みに運動場で楽しく遊んでいる児童が大勢います。

 その一方、体育館では、ステージで陸上記録会に出場する児童は説明を受けていました。また、フロアでは、大西フェスタに向け金管バンドが練習中です。さらに、運動場で、明日のふれあいタイムのための練習を集会委員会が行っていました。高学年は、いろいろあってたいへんですが、しっかり役割を果たしたり自分の目標に挑戦したりと、活躍している姿を頼もしく思います。

 

調理実習(6年2組)

2019年10月9日 11時18分

 昨日の6年1組に続き、今日は6年2組が家庭科でじゃがいもの粉ふきいもを作りました。包丁を持つ児童たちの目は真剣そのものです。鍋を回しながら、うまく粉がふいてくるかみんなで見つめる6年生たち。実験のようにも思える調理の様子でした。ぜひ、おうちでご家族の方にも作ってあげてほしいなと思います。

 

調理実習(6年1組)

2019年10月8日 14時31分

 6年1組は、3・4時間目の家庭科でじゃがいも料理の実習を行いました。

 じゃがいもで粉ふきいもをつくり、ハムも入れました。実習の最後は、お楽しみの試食です。校長、教頭、担任にも試食のおすそ分けを届けてくれました。たいへんおいしくいただきました!

 

研究授業(2年1組)

2019年10月8日 14時15分

 2時間目、2年1組で算数の研究授業がありました。

 掛け算の勉強の一番はじめの時間で、「2の5つ分で10」のような見方を理解する学習でした。机の上でブロックを操作しながら、いくつかの場面を考えていきました。また、考え方の大事なところは、隣の児童と伝え合い、ポイントを確認しました。

 一人一人がたくさん操作をし、また、多くの児童が発表して、活発な学習ができていました。

 

5時間目の授業から(4年)

2019年10月7日 14時47分

 4年生の5時間目の授業です。

 1組は、教室で算数の学習です。復習プリントを解いているところでした。2組は、国際理解教室で、ALTの先生といっしょに外国語活動の学習です。ALTの先生に聞く質問を考えていました。3組は、運動場で体育の学習です。専科教員の指導で、陸上競技をしていました。

 

秋の風景

2019年10月7日 13時11分

 10月に入り、標準服の上着を着た児童がぽつぽつと見られるようになりました。けれども、まだまだ半袖姿の児童が圧倒的に多いようです。

 今日は、週明けの月曜日、インフルエンザによる欠席の児童が微増状態です。最近、インフルエンザの流行は冬に限定されません。流行を防ぐために、うがい・手洗いの励行、早目の受診や欠席など、よろしくご協力をお願いします。

 また、10月からは、夕方5時までに帰宅するよう児童へ呼び掛けています。暗くなるのがだんだんと早くなってきます。事故や事件に遭わないよう、今度とも児童の見守り・お声掛けをよろしくお願いします。

 学校の中でも外でも、秋の気配が感じられるようになりました。5年生が稲刈りする田んぼの稲も日に日に黄金色に色付いています。