2月20日。今日の6時間目は、代表委員会が行われました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える集会の計画について話し合いました。そのため、今回は6年生を除く3・4・5年生の代表者が話合いに参加しました。
代表委員会の運営は、5年生が上手に仕切って行いました。司会進行や黒板書記などこれまで経験があまりなかった児童も一生懸命頑張っていました。
また、各委員会の代表だけでなく、3・4年生の学級代表の児童も自分の考えをしっかり発表することができました。全校みんなの力で6年生に感謝の気持ちを伝えられるいい集会にしようという思いがひしひしと感じられました。
今日の代表委員会で決まったことを基に、いろいろな準備や練習が始まると思います。1~5年生が力を合わせて6年生に感謝の気持ちがしっかり伝わる素敵な集会にしましょう。
2月19日(月) 今日は二十四節気の一つ雨水。字のごとく、昼前からまとまった雨が降り始めました。子どもたちが楽しみにしている昼休みも、この天気では運動場が使えません。大西っ子たちの雨の日の昼休みの様子を観察してみました。
体育館では今日の使用割当となっている2年生が、元気よくドッジボールを楽しんでいました。ただ、2年生だけではゲームの進行が難しいので、運動委員会の高学年児童が入って指示やアドバイスをしながらみんなが楽しめるように盛り上げてくれました。
校舎内の各教室では、いろいろな昼休みの過ごし方が見られました。読書やリコーダー練習に励む児童もいました。タブレット端末を使って調べ事をする児童も多くいました。タブレットの操作を教え合うほほえましい姿も見られました。電子黒板でダンス動画を映し出し、一緒に踊って楽しんでいる児童もいました。また、室内遊びやあやとり遊びを楽しんでいる児童も見られました。
今の学年での活動も残り少なくなってきました。一日一日を充実させて、新学年にステップアップしていってほしいものです。
6年生が、『卒業プロジェクト』の一環として全校のみんなと交流できる楽しいイベントを計画し、実践しています。その第1弾として、今週から来週にかけて朝読書の時間を利用して本の読み聞かせを行っています。昨日と今日は、1・2年生への読み聞かせでした。
ボランティアの方に読んでもらう読み聞かせも楽しいですが、よく知っている6年生が楽しく優しく絵本を読んでくれたので、低学年児童は目を輝かせて見入っていました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
来週後半からは、昼休みに運動場や体育館での遊びも予定されています。楽しみですね。
2月13日(火)
今日の6校時はクラブ活動がありました。普段は4~6年生による活動ですが、4月からの活動に向けて3年生がクラブ活動の様子を見学しました。今年度、大西小学校では文化クラブ5つ、運動クラブ5つの計10のクラブがあります。一つ一つのクラブを見学できる時間はわずかですが、3年生は自分に合ったクラブを見つけようと真剣に見学していました。
今日は、時間の都合で実際の体験活動はできませんでしたが、4年生から○○クラブに入ってみようと意欲を持った3年生がたくさんいました。また、4~6年生は、自分たちのクラブ活動の様子を分かりやすく伝えようと頑張ることで、自主的・計画的に運営するよさを再認識できたようです。
次年度からの新しいクラブ活動も楽しみですね。
2月8日(木) 今朝も厳しい冷え込みとなりました。しかし、子どもたちは元気いっぱいです。
今朝は、わんぱくタイムがありました。今年度6回目ですが、6年生のお世話は今回が最後になります。登校して着替えを済ませた6年生は、道具の用意やライン引き、遊びの説明など事前の準備も手際よく進めていました。
いろいろな遊びを全校のみんなが元気いっぱい楽しめるように、6年生は優しく声掛けをしたり教えてあげたり・・・。いつも陰になり日向になり支えてくれている姿は、本当に頼もしいです。
6年生は卒業まで残り1か月半ほどになりました。いろいろな形で大西小学校のために、下級生のために力を注いでくれています。たくさんの思い出を作って小学校を巣立っていけるといいですね。
今日は、4月から入学してくる親入児(園児)を招待し、1年生・5年生といっしょに楽しく交流をする会(早くおいでよ集会)を行いました。
まず、1年生がはじめの挨拶に続いて3択クイズを紹介しました。園児たちも一生懸命に考えて楽しそうでした。その後、園児は5年生と手をつないで、1年生とじゃんけん対決(勝ち抜きじゃんけん)をしました。じゃんけんに勝ち続けて素早くゴールできた組がいくつもありました。
トイレ休憩をはさんで後半は、5年生が用意したいろいろな遊びを、1年生と園児が学団別に分かれて楽しみました。いろいろな遊びを準備してくれていたので、どの園児たちも笑顔がいっぱいでした。
あと2か月で新年度になります。1年生は2年生として、5年生は最高学年の6年生として、それぞれの立場で新1年生たちを優しくお世話してくれることでしょう。新年度に向けてのよい経験が今日はできました。
園児のみなさん、元気に入学してくるのを楽しみに待っています。
1月22日(月)
6校時に今治警察署少年係から講師を招いて、6年生を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。
まずは、薬には副作用があるため、用法・用量を守って正しく使うことの大切さについてお話しされました。
その後、たばこやお酒の依存性や耐性についてのお話がありました。今は自分の成長を一番大切にして、
20歳を過ぎたら健康に気を付けながら自分の責任で楽しむことを教えていただきました。
ちょうど今、6年生は保健の授業で薬物や飲酒、喫煙について新聞にまとめており、みんな一生懸命メモを取りながら
真剣にお話を聞いていました。
お忙しい中、貴重な学びの機会をくださった今治警察署少年係の皆様、本当にありがとうございました。
1月22日(月)
全校で募集したあいさつポスターが完成し、6年生の児童が大西地域の7か所に掲示のお願いに行きました。
お願いしたのは、大西支所、ドラッグストア マック、アシスタ、むらや、大西郵便局、伊予銀行、愛媛信用金庫の7か所です。
ポスターが良いきっかけとなって、大西地域全体に気持ちの良い、明るい挨拶が広がるといいですね。