今日9月1日は、第2学期のスタートです。学校に子どもたちの笑顔と元気な声が帰ってきました。
朝、正門に立っていると、整然と通学班で歩いて登校するみなさんや、気持ちのよい挨拶を交わすみなさんの笑顔に出くわしました。気持ちのいい1日(新学期)のスタートです。
今日は給食もあり、昼休みには元気に外で遊ぶ児童の姿がたくさん見られました。
しばらく暑さが続くと思われます。体調の管理をしっかり行い、来週からも元気に学校生活を送ってほしいと思います。
7月28日(金)
大西中学校で今治市小中学生会議があり、6年生運営委員の2名が参加しました。
ここでは、「いじめを許さない仲間と学校をつくろう」をテーマに市内の小中学校に代表者が集まり、
「仲間づくり」のための自校の取組を発表したり、小中学校が連携して取り組めることがないかを話し合ったりしました。
6年生の代表2名は、大西小の取組をスライドを使って発表したり、自分の意見を積極的に発表したりしていました。
大西中の代表者との話合いでは、中学生と交流しながらより絆を深め、地域全体でいじめを許さない雰囲気を作ろうと考え、
具体策をたくさん提案していました。
7月19日(木)
ふれあいタイムの時間に水泳部壮行会がありました。
今年度は、運営委員さんがプールまで練習を見に行き、動画を撮影し、取組を紹介しました。
ナイスアイデアです!
練習風景だけでなく、始まりの挨拶から、片付けまですべて紹介していました。
選手の決意発表の時にも、後ろで動画が流れており、様子がよくわかりました。
運営委員の応援団は、水泳部にたくさん入部していたため少なかったのですが、精一杯の声で応援をしました。
水泳部のみなさんは、さっと校長先生の方へ体を向けて話を聞く姿勢を作るなど、代表としてふさわしい立派な態度でした。
たくさんの人が水泳部に入って練習をしました。
大会は緊張するかもしれませんが、とても良い経験ができます。自分の成長を実感してきてください。そして、友達もしっかり応援してきてくださいね!
愛媛県浄化槽協会の方を講師に迎え、6年生が環境学習を行いました。
6年生はこれまでに上下水道のはたらきや地球上における水の循環などを学んできました。そして、学習を通して水の大切さについては十分認識しています。今日は、生活等で汚れた水がどのようにきれいになるかを実験を通じて確かめる学びを体験しました。
まずは、水を浄化するしくみについてスライドを通して学びました。水の汚れをどのように取り除くのかを、講師の方の話を基にイメージしていきました。
どんな物質をどんな順序で通過させると、よりきれいな水になるか、6年生なりに考えた方法で、ろ過実験を行いました。
左の汚れた水が、右のように透明な水に大変身。
透明の度合いを数値化していたので、子どもたちは実験結果を競い合うように楽しんでいました。
身近な水の浄化を通して、環境問題への関心を一層高めることができた環境学習でした。
6校時に市役所資産税課の方をお招きして、6年生を対象に租税教室がありました。
税の種類はどれくらいあるのか、愛媛県の小学生一人当たり、1か月にどのくらいの税金が使われているのか、など
クイズを交えて分かりやすく説明していただきました。
その後、DVDを見てながら、世の中から税金がなくなったらどうなるのかについて学びました。
自分たちの生活が税によって支えられていることを改めて学ぶ良い機会になったようです。
最後に1億円のレプリカを見せていただき、1億円の量や重さを実感しました。
その重さにびっくりすると同時に、1億円というお金で何ができるか、それぞれ思いをふくらませていたようです。
貴重な機会を与えてくださった資産税課の方々、ありがとうございました。
7月6日(木)
1年生は、水辺の安全学習アプリを利用して、海や川、ため池などの水辺での安全な行動について学びました。〇×クイズや緊急時の行動シュミレーションなどで、楽しみながら大切なことを学ぶことができました。川の天気は変わりやすく、天気予報を見るだけではいけないことや、足元は、かかとが固定できる運動靴やマリンシューズがよいことなど、新たな気づきがあったようです。また、体育の時間に「みずあそび」や「らっこうき」を練習していますが、それは水に落ちたとき自分の命を守るための「背浮き」につながっていることにも気付きました。1年生はとてもいい学習をしましたね!
7月5日は本年度第2回目の「児童生徒をまもり育てる日」でした。
大西校区では、学校・家庭・地域が総ぐるみとなって、児童生徒の健全育成に取り組んでいます。その一環としての「見守り隊活動(防犯パトロール活動)」を7月5日(第1回)と11月7日(第2回)に実施することにしています。
第1回目の昨日、小学校は1・2年生の下校時刻に合わせた見守り活動をしていただきました。あいにくの雨にもかかわらず、PTAの皆さん、民生児童委員さん、保護司さん、ほか大勢の方々が参加して、見守り活動に協力してくださいました。
雨が降る中、傘もあって視界が狭まるため、児童の下校に一緒について歩いてくださったことはとても心強かったです。
本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
6月29日(木)
昨日から、大西中学校の生徒さんが2名職場体験に来ています。
児童として在籍していたころより、広い視野で先生という職業を見てもらっています。
1日目の感想は、「小学生はかわいい。」「小学生って自由だな。」でした。
3日間で新しい自分を発見できるといいですね。
中学生は、大人気です!
6月28日(水)
6年生は修学旅行へ行ってきました。
1日目は、原爆ドーム、海響館
2日目は、秋芳洞、秋吉台サファリランドでした。
小学校6年間の一番の思い出になるのではないかと思います。
何を感じてきたのか、聞いてみたいと思います!
今日は、朝から雨。日中は激しい雨となり休み時間に運動場は使えません。大西っ子はどのような昼休みを過ごしているのか校内をぶらぶらしてみました。
今週末で「ペッパー君」とはお別れです。玄関前では名残惜しそうに、低学年児童が一生懸命話しかけたりじゃんけんを楽しんだりしていました。
昼休みに体育館が使用できる学年は輪番で決まっており、今日は5年生です。みんなで和気あいあいとドッジボールを楽しんでいました。また、職員室前では、先生方にサインをしてもらおうと並んでいる1年生の姿もありました。生活科の学習の一環ですね。
各教室をまわってみました。折り紙を折って楽しんだり、タブレットを使ってお絵描きを楽しんだり・・・。各自がそれぞれ目的をもって昼休みを過ごしているようです。
しばらく梅雨空が続くと思われます。友達に迷惑をかけることなく、みんなが仲良く安全に楽しく過ごせるといいですね。