
昨日11/17(月)5,6校時に、世界的な建築の巨匠である丹下健三氏の、
今治市による出前講座が実施されました。
この講座の最も大きな収穫の一つは、自分たちの住む地域にも、
丹下健三氏による素晴らしい「建築物」がたくさんあるという気づきを得られたことです。
日常的に目にしている建物が、子どもたちにとって新たな発見の対象となり、
地域への愛着を深めるきっかけになることを期待しています。
1年生は生活科で、秋探し・秋遊びをしています。
赤や黄色の葉っぱやどんぐりを見付けたり、いわし雲に気付いたりして、秋を楽しんでいます。
今日は、見つけた秋で神経衰弱カードを作りました。


「いちごができたよ」「とりができたよ」「ねこにもなりそう」
形や大きさの違う葉っぱや枝をいろいろに組み合わせて、考えながら作っていました。
それぞれの絵合わせカードが完成しました。
今度、みんなで遊ぶのが楽しみですね!
今日はグリーンピア玉川で仲よし学習発表会が行われました。
大西小学校からは、5・6・7・8・9組の児童が参加しました。
大西地区のひみつをクイズにして出題し、かわいいダンスも披露しました。
堂々とした発表、楽しいダンスに、見ていた他の学校の友達から拍手をもらったり、
一緒にダンスを踊ってもらったりしました。
大きな舞台、たくさんの観客を前に緊張気味のみんなでしたが、
練習以上の立派な発表ができました。
