夏休みに入り、水泳部の活動も終わったので、プールの片付けを行いました。
今年も水泳の授業や水泳部の活動でたくさんプールを使用しました。
水泳の授業がある日は、「水泳の日だ!やったぁ!」「今日は上手く泳げたぞ!」
などの声がありました。
中には、水泳が苦手な児童もいましたが、
「今日、バタ足が出来るようになったよ!」「25メートル泳げたよ!」など
練習を頑張って成長する姿が見られました。
どの児童も安全に気を付けて楽しく活動し、今年もプールで思い出を作ることができました。

綺麗に片付きました。

また来年、プールで楽しい活動がたくさんできますように!
いよいよ待ちに待った夏休みです!
初日の今日、水泳部のみなさんは元気いっぱいに練習に参加しました。
暑い中の練習でしたが、これまでこつこつ努力して練習してきたおかげで、
どんどん記録が伸びてきています!

水泳記録会は、明日7月23日(水)、波方プール・波方小プールで行われます。
水泳部のみなさん、自己ベストを目指して頑張ってきてくださいね!
1学期の終業式を行いました。
国歌斉唱後、3人の児童が1学期を振り返り、
楽しかったことや頑張ったことを全校の前で発表しました。
3人の発表を聞いていると、充実した1学期になったようで良かったです。


次に、校長先生が1学期初めに考えた目標を達成できたか振り返りましょうという話をしました。
そして、達成できた理由も考え、2学期に生かして欲しいとお話がありました。

最後に校歌を斉唱し、終業式を終えました。
その後、生徒指導主事の先生が、夏休み中は「水の事故」「車の事故」「心の事故」の
3つの事故に気を付けるよう話をしました。
特に、夏休みは海やプールに行く機会が増えるので、「水の事故」に十分気を付けましょう。

1学期、子どもたちは勉強に運動、学校行事など、様々な経験を通して大きく成長しました。
夏休みは、1学期の復習をするとともに、夏休みにしかできない体験をして欲しいと思います。
そして、2学期の始業式では、みんなが元気に登校することを願っています。