今日の給食
2025年4月25日 12時36分今日の献立は「麦ごはん、ふわふわ丼、さわらの西京焼き、梅おかかあえ、
カラマンダリン、牛乳」です。
今日の果物はカラマンダリンという品種の柑橘でした。
愛媛県教育委員会では、教員免許状を持ちながら教職についていない方、長期間教職から離れている方、学校現場での勤務に興味を持っている方などを対象に、研修会(説明会)を開催しています。
この度、東予会場として、11月29日(土)13:00~16:00にイオンモール新居浜2階イオンホールにて開催します。今回は、講師等説明会も兼ねて開催します。
興味のある方はぜひ、参加してみてください。
今日の献立は「麦ごはん、ふわふわ丼、さわらの西京焼き、梅おかかあえ、
カラマンダリン、牛乳」です。
今日の果物はカラマンダリンという品種の柑橘でした。
昨日天候不良のため順延された今治市小学校相撲大会が、
晴天の下、吹揚小学校で行われました。
本校から相撲部の5,6年生30人が参加しました。
相撲大好きの子供たちが、春休みからこの日のために練習を重ねてきました。
個人戦、団体戦に出場した選手は、自分の力を精いっぱい出し切り、
他校の選手と正々堂々と戦いました。
また、友達の試合に全員が声を張り上げて応援しました。
大西小の子供たちの強い仲間意識を感じた一日でした。
勝っても負けても、小学校生活の良い思い出になったと思います。
選手の皆さん、よく頑張りました。お疲れさまでした。
<試合の結果>
女子団体戦:1回戦敗退
男子団体戦:1回戦敗退
女子個人戦:1名が2回戦進出
男子個人戦:1名が3回戦進出、3名が2回戦進出
今日の献立は「きなこ揚げパン、ABCスープ、鶏肉の塩レモン炒め、
大豆とツナのサラダ、牛乳」です。
毎月、できるだけ今治市産の食材を使った料理が登場する
「i.i.imabari(アイアイイマバリ)ブランド給食」の日があります。
今日は「鶏肉の塩レモン炒め」です。
レモンの絞り汁が入っており、さっぱりとした味でした。
6年生は、国語の授業で「考えを図や表に」という単元を学習しています。
今日の授業では、目的や意図に応じて図や表を使い、考えをまとめた後、
どのように考えをまとめたのかをグループで交流しました。
最後は全体で共有し、それぞれの図や表の特長について理解を深めました。
今日の献立は「ごはん、マーボー豆腐、かに玉あんかけ、
春雨サラダ、牛乳」です。
マーボー豆腐はトウバンジャンが入っていますが、辛さひかえめです。